印刷

ページID:7527

更新日:2024年2月15日

ここから本文です。

大谷・小鹿地区まちづくり検討会議の設立について

大谷・小鹿地区では、日本平久能山スマートIC開通に伴う大規模開発が進んでおり、ハードとソフトの両面からまちづくりを行うため、令和4年7月14日に産学民官連携の大谷・小鹿地区まちづくり検討会議を設立しました。当会議では、エネルギー、モビリティ、コミュニティ、ウェルネスの4つの視点で議論を重ね、地区の将来ビジョンの策定を行います。

令和4年7月14日 第1回大谷・小鹿地区まちづくり検討会議を開催しました

第1回は、検討会議の進め方や大谷・小鹿地区の地区特性について、事務局から説明し、参加者の皆さんと共有を図りました。

令和4年10月27日 第2回大谷・小鹿地区まちづくり検討会議を開催しました

第2回はワークショップ形式で、エネルギー、モビリティ、コミュニティ、ウェルネスの4つのグループに分かれ、それぞれの分野における地区課題の整理を行いました。

令和4年11月20日 地域の子ども向けイベント「バンビーノ・プロジェクト」を開催しました

バンビーノ・プロジェクトは、大谷・小鹿地区まちづくり検討会議のコミュニティ事業として、子どもを対象とした地域に誇りと愛着を持ってもらうイベントで、静岡大学阿部研究室が主催となり開催しました。大谷・小鹿地区に点在する地域資源に着目し、知る、考える、体験するの3つのテーマに分けてブース出店を行いました。このイベントには、スタッフとして多くの大学生に参加いただき、地域の方々との交流が生まれました。

令和4年12月8日 第3回大谷・小鹿地区まちづくり検討会議を開催しました

第3回は、4つの視点のうちコミュニティとモビリティについて、第2回のグループワークで出た課題を整理したものを共有をし、参加者や学識経験者にご意見をいただきました。

令和5年2月2日 第4回大谷・小鹿地区まちづくり検討会議を開催しました

第4回では、4つの視点のうちエネルギーとウェルネスについて、第2回のグループワークで出た課題を整理したものを共有をし、参加者や学識経験者にご意見をいただきました。

令和5年3月10日 第5回大谷・小鹿地区まちづくり検討会議を開催しました

第5回は、第3回、第4回で視点ごとに整理した課題をもとに、SWOT分析という手法を用いたグループワークを行い、視点ごとのまちづくり方針の検討を行いました。

お問い合わせ

都市局都市計画部大谷・小鹿まちづくり推進課まちづくり推進係

駿河区西大谷12-9

電話番号:054-238-1981

ファックス番号:054-238-1982

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?