印刷

ページID:51461

更新日:2024年4月11日

ここから本文です。

電気火災が増えています!

令和5年中、当局管内では188件の火災が発生しました。そのうち、電気が起因する火災は40件発生しており、全体の5分の1以上を占めています。近年、電気火災が占める割合が増加しているため、電気火災を防ぐポイントを紹介します。

トラッキング現象による火災

コンセントのプラグを差し込んだままにしている方は、気を付けてください!

差し刃の間にほこりや湿気が付着することで、微小なスパークが発生し、やがて差し刃間に電気回路が形成されて出火します。これの現象をトラッキングといい、家具の後ろや壁際から発生するため、発見が遅れて思わぬ被害の拡大に繋がる可能性があります。

また、トラッキング現象の恐ろしいところは、差さっている電気製品を使用していなくても「差してあるだけ」で出火する恐れがあります。

トラッキング現象

対策

  • プラグはこまめに掃除して、ほこりが溜まらないようにする。
  • 使用しない電気製品のプラグは抜いておく。
  • トラッキング防止加工をしてあるプラグを使用する。

たこ足配線による火災

様々な電気製品を繋げるため便利なテーブルタップですが、使っている電気製品の電力量を知っていますか?

ついつい便利で、あれこれ電気製品を差してしまいますが、テーブルタップには「許容電力量」が決まっています。許容電力量を超えて使用していると、テーブルタップに過剰に負荷がかかり出火する恐れがあります。

たこ足配線

対策

  • テーブルタップの許容電力量を確認する。
  • 許容電力量の範囲内で電気製品を繋ぐ。
  • コードを縛ったり、無理に曲げたりしない。

コードによる出火

使っている電気製品のビニールコードは物に踏まれていませんか?ビニール被覆は破れていませんか?

コードは踏まれたり、ねじれたりした状態で使用すると、コード内の電線が断線してスパークする原因になります。また、束ねたり、物の下敷きになっていたりすると、コードが熱くなり出火する可能性も高まります。

コードから火花

対策

  • コードを引っ張ったり、踏んづけたりしない。
  • ビニール被覆が破れたり、古くなったコードは買い替える。
  • 使っているコードは定期的に点検する。

お問い合わせ

消防局消防部予防課火災調査係

駿河区南八幡町10-30

電話番号:054-280-0192

ファックス番号:054-280-0182

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

もしものとき