印刷

ページID:10562

更新日:2024年2月15日

ここから本文です。

【観光DX】人流データ活用実証事業について

静岡市では、観光産業のDX(デジタルトランスフォーメーション)による生産性向上に向けて、最新のデジタル技術を活用した人流データ活用の実証事業に取り組みます。
※観光庁補助金「地域一体となった観光地・観光産業の再生・高付加価値化事業(面的DX化)」を活用

目的・ねらい

地域全体で人流データを活用することで、市が行う観光振興事業や地域団体が行う誘客イベント、観光施設の経営などが効率的に行われ、市内観光産業全体の生産性向上が期待されます。
本事業では、人流データの本格活用に向けて、以下の事項を検証します。

(1)ユースケースの創出

市が取得した人流データは積極的に公表するとともに、個別施設に対して、自施設のデータを用いた分析・活用の提案を行います。
また、市や各施設が持つ他の統計データ等も持ち寄って、掛け合わせた活用を検討します。
事業期間を通じて、自施設のマーケティングでの活用やイベントの効果検証など、民間での具体的な活用事例(ユースケース)の創出を目指します。

(2)持続的な活用体制の検討

事業期間中の活用成果等を踏まえ、活用シーンに応じた必要なデータの特定を行い、各主体のデータ取得の範囲や費用分担等を含めた、地域としての持続的な人流データの活用体制を検討します。

事業の概要

活用する人流データ

来訪者のスマートフォンが発信する「Wi-Fiアクセスポイント(SSID)」への接続履歴情報を受信するセンサー機器(SSIDセンサー)を用いて、来訪者の属性や周遊・滞在状況を分析します。

データ取得・分析の流れ

  • Wi-FiがONになっている来訪者のスマートフォンは、Wi-Fiアクセスポイント(SSID)への接続履歴情報を定期的に発信
  • 設置したセンサーが受信したSSID接続履歴情報に、ユニークIDを付与したうえでクラウドに保存(個人情報には非該当)
  • Webブラウザ上の分析サービスで、SSID接続履歴情報やセンサーへの接触状況等から、来訪者の属性・動向等を分析

属性と周遊・滞在状況分析の方法

(属性分析)SSID接続履歴の組み合わせ等から属性を分析
分析項目例:国籍、社会人・学生の別、趣味・趣向 など
(周遊・滞在分析)同一IDのセンサーへの接触状況から周遊・滞在状況を分析
分析項目例:施設間の移動相関、市内での滞在時間、再訪頻度 など
人流データ取得の仕組み
※今後、分析サービス内でAIによる施策評価機能が実装される予定であり、より高度な分析や活用の可能性についても検証を行います。

センサー設置箇所

市の施設のほか、商店街や観光施設等にご協力をいただき、市内全域、約70箇所への設置を予定しています。
※現在、段階的にセンサー設置作業中。令和6年11月中旬に設置完了予定。
設置状況に応じて設置箇所の情報を更新していきますます。

エリア別センサー設置箇所(令和6年11月1日時点)

事業期間(予定)

令和5年11月6日(月曜日)~令和6年11月30日(土曜日)
※上記事業期間は分析サービスの使用期間。センサー設置は期間前から段階的に実施中。

期待される活用イメージ

SSIDセンサーにより取得された人流データは主に以下の特長を有しています。

  • 個人を特定することなくユニークID化が可能
  • センサー接触による非推計データを把握可能
  • 国籍情報を把握可能

市や事業者が持つ他データとの掛け合わせも含め、様々な活用事例の創出を目指していきます。
また、人流データの分析結果は、随時、レポート等により本ページ上で公表を予定しています。
(活用イメージ)※例示
【市】エリアごとの来訪者属性の分析により観光誘客の方向性を検討。プロモーションのターゲット地域を選定。
【商店街団体】誘客イベントの効果検証に活用。検証を踏まえ次回のイベントに反映。
【観光事業者】自施設の前後に訪問している施設を分析。相互連携して集客力向上につなげる。

お問い合わせ

観光交流文化局観光政策課企画係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館17階

電話番号:054-221-1438

ファックス番号:054-221-1312

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > 観光・文化・スポーツ > 観光・イベント > 【観光DX】人流データ活用実証事業について