印刷

ページID:2758

更新日:2024年2月15日

ここから本文です。

認知症予防のためのプログラムを新たに開発しました!

静岡市では、認知症の予防に誰でも・気軽に取り組むことができるプログラム、「静岡型認知症・MCI予防プログラム」を開発しました!

静岡型認知症・MCI予防プログラムのバナー

「静岡型認知症・MCI予防プログラム」は、MCIや認知症の予防に繋がる、「運動」・「脳トレーニング体操」・「人と関わりながら行うレクリエーション」を組み合わせたプログラムです。

  • 各区に1か所ずつ、常設の会場を用意しています!
    • 葵区:かけこまち七間町(毎週日曜日)
    • 駿河区:みなくる(毎週金曜日)
    • 清水区:清水テルサ(毎週火曜日)

※いずれの会場も、10時00分-11時00分です。

リハビリテーションの専門職の指導のもと、みんなで楽しくプログラムに取り組みましょう!

参加者随時募集中です!
参加をご希望の方は、下記の電話番号にお問い合わせください。

申し込みをする054-221-1623
※スマートフォンでご覧の方は、アイコンをタップすると電話を掛けることができます。

プログラムの詳細はコチラ

誰でもなる可能性がある認知症

2025年には、65歳以上の5人に1人が認知症になると言われています。

認知症は、誰でもなる可能性があります。

静岡市の高齢化率と認知症高齢者数グラフ

認知症は、少しずつなっていく

認知症は、脳の病気や障害などの様々な原因で認知機能が低下し、日常生活に支障が出てくる状態のことを言います。

認知症は、ある日突然なるものではありません。

徐々に認知機能が低下し、MCIという状態を経て、認知症になっていきます。

認知症進行のイメージ図

MCIとは、「認知症ではないけれど、以前に比べて認知機能が低下している状態」「軽度認知障害」のことを言います。

MCI解説の図

「MCI」の段階で対策を取ることで、認知機能の改善や、認知症の発症を遅らせることができると言われています。

認知症の進行に対する対策のイメージ図

認知症の予防のためにできること

MCIや認知症の予防のためには、どのようなことをすればよいのでしょうか?
それは、「運動」「人との関わり」「生活習慣病予防」などです。

MCI・認知症予防のために大切なことの図

そこで静岡市では、これらのことに、誰でも・気軽に取り組むことができるプログラム、「静岡型認知症・MCI予防プログラム」を開発しました。

静岡潟認知症・MCI予防プログラムのバナー

静岡型認知症・MCI予防プログラム

「静岡型認知症・MCI予防プログラム」は、MCIや認知症の予防に繋がる、「運動」・「脳トレーニング体操」・「人と関わりながら行うレクリエーション」を組み合わせたプログラムです。

静岡型認知症・MCI予防プログラムイメージ図

リハビリテーションの専門職の方たちの協力を得て開発しました。

  • 開発担当者(五十音順)
    • 石切山 淳一(作業療法士)
    • 佐藤 大史(作業療法士)
    • 花田 高彬(理学療法士)
  • 開発協力
    • 独立行政法人国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
      (静岡市認知症疾患医療センター)
      脳神経内科 小尾智一(医師)
    • 静岡県立大学大学院経営情報イノベーション研究科
      東野定律(教授)
  • プログラム試行実施協力
    • 静岡圏域 地域リハビリテーション広域支援センター

「運動」と「脳トレーニング体操」は動画があります。

足踏み運動の動画の写真

指数えグーパーの動画の写真

「レクリエーション」の実施のために、レクリエーション集も作成しました!

レクリエーション集表紙写真

集団でプログラムを実施するときは、ぜひレクリエーションもお楽しみください。

静岡型認知症・MCI予防プログラムで、気軽に認知症予防!

静岡型認知症・MCI予防プログラムは、認知症の予防に誰でも・気軽に取り組むことができるプログラムです!

みんなで、またはご自宅でぜひプログラムをお試しください☆

  • 各区に1か所ずつ、常設の会場を用意しています!
    • 葵区:かけこまち七間町(毎週日曜日)
    • 駿河区:みなくる(毎週金曜日)
    • 清水区:清水テルサ(毎週火曜日)

※いずれの会場も、10時00分-11時00分です。

リハビリテーションの専門職の指導のもと、みんなで楽しくプログラムに取り組みましょう!

参加者随時募集中です!
参加をご希望の方は、下記の電話番号にお問い合わせください。

申し込みをする054-221-1623
※スマートフォンでご覧の方は、アイコンをタップすると電話を掛けることができます。

お問い合わせ

保健福祉長寿局地域包括ケア・誰もが活躍推進本部 認知症施策推進係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館14階

電話番号:054-221-1623

ファックス番号:054-221-1577

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > 健康・医療・福祉 > 福祉・介護 > 高齢者福祉 > 認知症関係 > 認知症予防のためのプログラムを新たに開発しました!