静岡型行政評価
本市では、静岡市自治基本条例第24条に基づき、政策・施策・事務事業の成果や達成度を明らかにする「静岡型行政評価」を実施しています。
体系
3次総では、政策は施策と、施策は事務事業と目標―手段の関係で結ばれ、主要事業の目標達成が施策目標の達成に、施策目標の達成が政策目標の達成につながり、最終的に分野の目的を実現するように設計されています。
静岡型行政評価制度は、この政策・施策・事務事業の3階層を連動させて評価する総合的な評価制度です。
【3次総の政策体系】
○政策
「分野の役割」を実現するための市としての方針
○施策
政策を実現するための方策
○事務事業
市が行うすべての取組
評価方法
評価の客観性、透明性を高め、見直しや改善につながる評価制度とするため、所管部署による1次評価だけでなく、客観的な視点による2次評価をすべての階層で実施します。
特に、政策評価と施策評価では、市の大きな方針、方策である政策・施策の達成状況や進捗状況を市民の視点で評価し、その結果を見直し・改善につなげるため、外部の有識者などで構成する「静岡市政策・施策外部評価委員会による2次評価を実施します。
本ページに関するお問い合わせ先
- 総務局 総務課 行財政改革推進係
-
所在地:静岡庁舎新館9階
電話:054-221-1754
ファクス:054-205-1377
お問い合わせフォーム