羽衣まつり
- 最終更新日:
- 2018年12月11日
羽衣まつりは、能「羽衣」の上演に生涯を捧げた、フランス人舞踊家エレーヌ・ジュグラリス夫人の顕彰、羽衣伝説の継承を目的に、昭和59年から開催しています。
世界文化遺産の構成資産「三保松原」で能や狂言を上演する、「三保羽衣薪能」や、「エレーヌ夫人顕彰式」、「伯良行列」、「三保こども能楽」などの催しを行います。
羽衣の松を鏡板に見立て、駿河湾の大海原や霊峰富士、伊豆の山々を借景とした舞台で演じられる「三保羽衣薪能」は、日本随一の薪能です。
羽衣まつりの様子がYouTubeに掲載されています。ぜひご覧ください!
【2018年】
動画URL:https://youtu.be/Ts0rKz7DDOY
【2017年】
動画URL:https://youtu.be/BY7zFZqSulk
動画URL:https://youtu.be/6TPr8OjBdog
過去の三保羽衣薪能出演者はこちら
世界文化遺産の構成資産「三保松原」で能や狂言を上演する、「三保羽衣薪能」や、「エレーヌ夫人顕彰式」、「伯良行列」、「三保こども能楽」などの催しを行います。
羽衣の松を鏡板に見立て、駿河湾の大海原や霊峰富士、伊豆の山々を借景とした舞台で演じられる「三保羽衣薪能」は、日本随一の薪能です。
羽衣まつりの様子がYouTubeに掲載されています。ぜひご覧ください!
【2018年】
動画URL:https://youtu.be/Ts0rKz7DDOY
【2017年】
動画URL:https://youtu.be/BY7zFZqSulk
動画URL:https://youtu.be/6TPr8OjBdog
過去の三保羽衣薪能出演者はこちら

第35回三保羽衣薪能 ≪雨天のため会場変更≫ ※終了しました

【場 所】
静岡市清水文化会館マリナート大ホール(清水区島崎町)
※雨天会場での開催となりました
【鑑賞券】全席指定
一般 6,000円、22歳以下 2,000円、ペアチケット(数量限定) 10,000円
※8月1日(水)午前10時よりチケットぴあにて発売開始
※当日券を大ホールホワイエにて販売します
【演 目】
能 橋弁慶 宝生和英
狂言 成上り 野村万蔵
能 羽衣 佐野 登
番組表はこちら※演目はやむを得ず変更になる場合がございます。
7月29日(日)羽衣まつりPRイベントを開催します! ※終了しました
【日 時】平成30年7月29日(日) 14時00分~15時00分頃
【場 所】静岡駅北口地下広場イベントスペース
【内 容】
(1)羽衣の舞保存会による「羽衣の舞」の披露
公演時間
1回目:14時00分から14時15分 2回目:14時30分から14時45分
(2)薪能鑑賞券の先行販売(数量限定)
8月1日(水)の一般販売に先がけ、鑑賞券を数量限定で販売します。
【場 所】静岡駅北口地下広場イベントスペース
【内 容】
(1)羽衣の舞保存会による「羽衣の舞」の披露
公演時間
1回目:14時00分から14時15分 2回目:14時30分から14時45分
(2)薪能鑑賞券の先行販売(数量限定)
8月1日(水)の一般販売に先がけ、鑑賞券を数量限定で販売します。
お問合せ
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 観光交流文化局 文化振興課 文化交流係
-
所在地:静岡庁舎新館16階
電話:054-221-1040
ファクス:054-221-1407