印刷

ページID:3056

更新日:2024年2月15日

ここから本文です。

権利擁護支援について

認知症、知的障がい、精神障がいなどにより、財産管理や福祉サービスの利用契約等についてお困りのことがありましたら、まずは地域包括支援センターや各区高齢介護課、各区障害者支援課、精神保健福祉課にご相談ください。判断能力が十分でない方の権利を守り、安心して日常生活を送ることができるように支援するための以下のようなしくみがあります。

日常生活自立支援事業(地域福祉権利擁護事業)

社会福祉協議会に登録された生活支援員が、日常生活に不安がある人や、判断能力が十分でない利用者本人に代わって、サービスの利用の手続きや日常的な金銭管理などを行います。

問い合わせ先

静岡市社会福祉協議会地域福祉権利擁護センター
TEL 054-273-8090

成年後見制度

財産の管理や身上監護(介護・施設への入退所などの生活に関すること)についての法律行為を行うときに、その人の意思を尊重し、権利と財産を保護し、支援する制度で、各人の判断能力の差や必要に応じて後見人等が選任され、対応します。また、本人が判断能力が衰えたときに備えて、あらかじめ自分で後見人を選んでおき、将来の生活支援や財産の管理などを頼んでおける、任意後見制度もあります。

問い合わせ先

  • 静岡家庭裁判所(申立てに関する手続きについて) TEL 054-903-8275
  • 県弁護士会高齢者・障害者総合支援センター TEL 054-252-0008
  • 成年後見センター・リーガルサポート静岡支部(県司法書士会内)
    TEL 054-289-3999
  • 県社会福祉士会「ぱあとなあ静岡」 TEL 054-252-9877

お問い合わせ

保健福祉長寿局健康福祉部福祉総務課地域福祉係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館14階

電話番号:054-221-1366

ファックス番号:054-221-1091

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?