印刷

ページID:1166

更新日:2024年2月15日

ここから本文です。

使用量が増えると使用料単価が高くなるのはなぜですか。

質問

使用量が増えると使用料単価が高くなるのはなぜですか。

回答

使用する量が増えると料金単価が高くなる料金設定方式を「累進使用料制」と言い、水道や電気など殆どのライフラインではこの方式が採用されています。
下水道などの施設の規模(容量)は、使用状態が最大の時を想定し設定されているため、排水量が大きくなるほど施設の維持管理費もかかります。
したがって、大量排水は生活排水等に比べ単位当たりの施設の維持管理費が増加するため、大量排水ほど、使用料単価も高くなるということです。
また、この方式を採った場合には需要抑制のインセンティブが働いて、環境問題などに寄与すると言われています。

担当課

【下水道総務課 経理係】電話054-270-9205

お問い合わせ

上下水道局経営管理部お客様サービス課管理係

葵区七間町15-1 上下水道局庁舎3階

電話番号:054-270-9108

ファックス番号:054-270-9115

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > くらし・手続き > 住まい・上下水道 > 上下水道 > よくある質問・回答集(FAQ) > 下水道全般 > 使用量が増えると使用料単価が高くなるのはなぜですか。