印刷

ページID:5279

更新日:2024年2月15日

ここから本文です。

葵区防災情報

地震などの自然災害は、いつ発生するかわかりません。
被害を最小限に食い止めるには、日ごろからの準備が必要です。
万一、災害が発生した場合を想定して、正しい防災知識と的確な対処法を身につけておきましょう。

防災学習を実施している様子 出前講座の会場の様子

体験型出前講座の様子

葵区の取り組み

葵区では、地域防災力の向上を支援するための取り組みを行っています。お気軽にご相談ください。

≪葵区役所地域総務課地域防災係 電話 054-221-1343≫

  • 【 市政出前講座 】
    「わが家と地域の防災対策」
    災害から身を守る方法や、災害発生時の行動基準など、地域特性に合わせて説明します。
  • 【 防災学習 】
    防災クイズやレクリエーション型の防災訓練を行い、楽しみながら防災学習を行います。
  • 【 防災研修・実技 】
    DIG研修、HUG研修、地域防災マップ作成、実技訓練等の防災研修を実施します。
  • 【 地域防災リーダー育成研修 】
    防災に関する講話や実技を複数の中から選択して、地域のニーズに合わせた研修を実施します。
  • 【 防災技能者養成研修 】
    防災講話や実技、救命講習等のカリキュラムを実施します。

自主防災組織の皆さんへ

防災関係補助金をご活用ください

静岡市では、自主防災組織の活動支援や育成のため、防災資機材等の購入に対する補助金交付事業を実施しております。

自主防災組織育成事業

防災訓練を行う際には、訓練届出書を提出してください

防災訓練を行う際には、必ず事前に「防火防災訓練届出書」を地域総務課地域防災係または最寄りの消防署(出張所)へ提出してください。
万一、訓練中に事故が発生した場合、補償制度が適用されます。

令和5年度 葵区防災・自治会講座について

令和4年9月の台風15号により発生した甚大な被害について、昨年度末に公表した災害対応検証において、行政側の組織・連携体制に関する課題が明らかになったほか、自主防災組織の災害対応にも地域差があることが浮き彫りとなりました。
また、住みよいまちづくりを目指して、地域における様々な問題解決に取り組んでいる自治会・町内会は、災害時だけでなく平時から行政機関や地域の施設等との綿密な連携が求められています。
そこで、令和5年度は各自主防災組織の災害対応力の底上げ及び地域差解消に向け、また自治会・町内会組織と関係機関の連携強化を図るため、葵区全38学(地)区連合会を対象とした講座を実施します。

  1. 対象者 葵区全38学(地)区連合会
    • 自治会連合会長、連合自主防災会長、単位自治会長、防災指導員ほか
    • 地区内の全指定避難所施設管理者
    • 地区支部員(支部長、副支部長)
  2. 内容等 (1)自治会運営について
    • (2)防災講義
      • 令和4年台風15号の被害と対応の振り返り
      • 地区支部及び自主防災組織の役割(避難所立ち上げ・運営等)
    • (3)各自主防災組織、避難所関係者による顔合わせ
  3. 日程・会場 令和5年度 葵区防災・自治会講座実施計画(PDF:53KB)

お役立ち情報

関連するページのリンクです。

外部リンク

お問い合わせ

葵区役所地域総務課地域防災係

葵区役所1階

電話番号:054-221-1343

ファックス番号:054-221-1104

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?