集落支援員配置事業
- 最終更新日:
- 2015年3月26日
静岡市では、集落の維持支援が急務となっている地域に対し、地域の状況を把握し、集落運営や活性化に向けた検討のサポートを推進するため、集落支援員を平成21年7月から配置しました。
活動内容
(1)担当活動地区内集落の巡回及び状況把握
(2)担当活動地区内で実施される集落の会合等への参加、住民の意見の聴き取り
(3)市や集落の住民が行う進行施策への協力
(4)中山間地域ウェブサイトからの情報発信(情報提供)
(5)中山間地域集落の振興に関し、市が必要と認める活動及び報告
(2)担当活動地区内で実施される集落の会合等への参加、住民の意見の聴き取り
(3)市や集落の住民が行う進行施策への協力
(4)中山間地域ウェブサイトからの情報発信(情報提供)
(5)中山間地域集落の振興に関し、市が必要と認める活動及び報告
活動地区
【平成21年7月~22年9月】
<葵区>
○井川地区
○梅ヶ島・大河内地区
○玉川地区
○大川・清沢地区 各1名 計4名
【平成22年10月~現在】
<葵区>
○井川地区
○梅ヶ島地区
○大河内地区
○玉川地区
○大川地区
○清沢地区
<清水区>
○両河内地区 各1名 計7名
【平成26年4月~現在】
<葵区>
○井川地区
○梅ヶ島地区
○大河内地区
○玉川地区
○大川地区
○清沢地区
<清水区>
○両河内地区
○由比入山地区 各1名 計8名
<葵区>
○井川地区
○梅ヶ島・大河内地区
○玉川地区
○大川・清沢地区 各1名 計4名
【平成22年10月~現在】
<葵区>
○井川地区
○梅ヶ島地区
○大河内地区
○玉川地区
○大川地区
○清沢地区
<清水区>
○両河内地区 各1名 計7名
【平成26年4月~現在】
<葵区>
○井川地区
○梅ヶ島地区
○大河内地区
○玉川地区
○大川地区
○清沢地区
<清水区>
○両河内地区
○由比入山地区 各1名 計8名
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 経済局 農林水産部 中山間地振興課 企画係
-
所在地:葵区千代538-11 静岡市林業センター2階
電話:054-294-8805
ファクス:054-278-3908