印刷

ページID:2869

更新日:2024年2月15日

ここから本文です。

「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」を募集します!

募集チラシ(表)

募集チラシ(裏)

チラシのダウンロードはこちら(PDF:1,745KB)

  • 募集期間 令和5年7月3日(月曜日)から令和5年9月1日(金曜日)まで【必着】
  • 応募先 〒420-8602 静岡市葵区追手町5番1号
    静岡市 保健福祉長寿局 健康福祉部 障害福祉企画課
    ※申込書と共に、当課まで郵送又は持参により、御提出ください。
  • お問い合せ先 静岡市 保健福祉長寿局 健康福祉部 障害福祉企画課 企画管理係
    電話 054-221-1197 FAX 054-221-1494
    (「お問い合わせフォーム」からのお問い合わせも可)
  • 募集方法 詳細は下記をご覧ください。

「心の輪を広げる体験作文」「障害者週間のポスター」内閣府入賞作品一覧(内閣府のページへ移動します)

内閣府入賞作品一覧 本市の内閣府入賞者(所属・学年は受賞当時)
令和3年度(外部サイトへリンク) <ポスター 中学生部門>
藤枝市立西益津中学校 3年 松本ひなたさんが
「内閣府佳作」受賞
令和2年度(外部サイトへリンク) <作文 中学生部門>
市立藁科中学校 1年 山内萌夏さんが
「内閣府佳作」受賞
令和元年度(外部サイトへリンク) <作文 中学生部門>
市立藁科中学校 3年 大棟真衣さんが
「内閣府優秀賞(内閣府特命担当大臣賞)」受賞
平成30年度(外部サイトへリンク) <作文 高校・一般部門>
放課後等デイサービスの支援員 福島遥さんが
「内閣府佳作」受賞
平成29年度(外部サイトへリンク) <作文 高校・一般部門>
静岡県立静岡中央高等学校 2年 渡邉千夏さんが
「内閣府優秀賞」受賞

心の輪を広げる体験作文

1 募集テーマ

出会い、ふれあい、心の輪
-障害のある人とない人との心のふれあい体験を広げよう-

2 応募資格

  • 学生の方:静岡市内に在住又は通学している方
  • 学生以外の方:静岡市に居住している方

3 募集方法

(1)作文の題名及び内容

作文の題名は自由とし、内容は、募集テーマにふさわしいものであって、障がいのある人とない人との心のふれあいの体験をつづったものとする。なお、応募作品は未発表のもの1編に限る。

(2)募集の区分

募集は、小学生区分、中学生区分、高校生区分及び一般区分の4区分とする。

(3)制限字数等

  • (ア)小学生区分及び中学生区分 400字詰め原稿用紙2~4枚程度
  • (イ)高校生区分及び一般区分 400字詰め原稿用紙4~6枚程度
  • ※用紙は、原則として400字詰め原稿用紙(B4判又はA4判縦書き)を使用する。

(4)応募者の属性等に関する参考資料

作品には、次の事項を記した用紙を添付する。

  • (ア)作品の題名(ふりがな)
  • (イ)作者氏名(ふりがな)
  • (ウ)生年月日(年齢)
  • (エ)応募者の住所・電話・FAX番号
  • (オ)所属学校名(学年)
  • (カ)学校の住所・電話・FAX番号
  • (キ)職業 ※一般区分(社会人)の場合に記入
  • (ク)障がいの有無・程度
  • (ケ)作品の返還について
  • (コ)応募のきっかけ
  • (サ)その他参考となる事項
    ※用紙形式・サイズは自由とする。
    例:手書き・学校等で作成した申込用紙 等
    申込書(例)⇒申込書(例)はこちら(ワード:13KB)から

(5)その他

  • 区分ごとに、最も優れた作品1点を内閣府に推薦する。
  • 本市で最優秀、優秀、佳作を選定し、静岡市入賞者には賞状と記念品(図書カード)を贈呈する。
    また、応募者全員に参加賞あり
  • 静岡市入賞作品は、12月3日から9日までの障害者週間に葵区・駿河区・清水区において掲示する。(場所未定)
  • 作品は、原則として返却しない。ただし、応募者が応募時に作品の返却を希望したときは、応募者の送料負担により返却することができる。

障害者週間のポスター

1 募集テーマ

障害の有無にかかわらず誰もが能力を発揮して安全に安心して生活できる社会の実現

2 応募資格

静岡市内に在住又は通学する小学生及び中学生

3 募集方法

(1)内容

内容は、募集テーマにふさわしいものであって、障がいのある人に対する理解の促進等に資し、障がいのある人とない人の間の相互理解を促進するものとする。
なお、応募作品は、未発表のもの1点に限る。

(2)募集の区分

募集は、小学生区分及び中学生区分の2部門に区分して行う。

(3)留意事項

造形的表現で訴えるものとし、作品中に標語それに類する文字を入れないこと。
※標語等が入っていると審査の対象にならないので注意してください。
標語例:×困っている人がいたら助け合おう / ×みんなで共生社会について考えよう

(4)規格、画材等

  • (ア)規格
    画用紙のB3判(横364mm×縦515mm)又はいわゆる四つ切り(横382mm×縦542mm)を使用し、これに満たない作品は、B3判又は四つ切りの大きさの台紙に貼付する。
    なお、作品は、縦位置(縦長)のみとする。
  • (イ)画材
    彩色画材は自由とする。

(5)応募者の属性等に関する参考資料

作品には、次の事項を記した用紙を添付する。

  • (ア)作品の題名(ふりがな)
  • (イ)作品で表現したかった内容
  • (ウ)作者氏名(ふりがな)
  • (エ)生年月日(年齢)
  • (オ)応募者の住所・電話・FAX番号
  • (カ)所属学校名(学年)
  • (キ)学校の住所・電話・FAX番号
  • (ク)障がいの有無・程度
  • (ケ)作品の返還について
  • (コ)応募のきっかけ
  • (サ)その他参考となる事項
    ※用紙形式・サイズは自由とする。
    例:手書き・学校等で作成した申込用紙 等
    申込書(例)⇒申込書(例)はこちら(ワード:13KB)から

(6)その他

  • 区分ごとに、最も優れた作品1点を内閣府に推薦する。
  • 本市で最優秀、優秀、佳作を選定し、静岡市入賞者には賞状と記念品(図書カード)を贈呈する。
    また、応募者全員に参加賞あり
  • 静岡市入賞作品は、12月3日から9日までの障害者週間に葵区・駿河区・清水区において掲示する。(場所未定)
  • 作品は、原則として返却しない。ただし、応募者が応募時に作品の返却を希望したときは、応募者の送料負担により返却することができる。

お問い合わせ

保健福祉長寿局健康福祉部障害福祉企画課企画管理係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館15階

電話番号:054-221-1197

ファックス番号:054-221-1494

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらの記事も読まれています。

静岡市トップページ > 健康・医療・福祉 > 福祉・介護 > 障がい者福祉 > イベント・研修会等情報 > 「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」を募集します!