印刷

ページID:3049

更新日:2024年2月15日

ここから本文です。

静岡市避難行動要支援者避難支援制度について

~地域住民みんなで取り組む安心できるまちづくり~

1 静岡市避難行動要支援者避難支援プランを策定しました。

本市では、災害時に自力で避難することが困難な方(高齢者や障害のある方など)に、すみやかに避難していただくため「静岡市避難行動要支援者避難支援プラン」を、関係機関との協議や市民意見公募手続きを経て、平成22年11月に策定しました。

2 静岡市避難行動要支援者避難支援プランとは?

このプランは、災害時の避難支援を希望された一人ひとりの緊急時の連絡先や避難誘導の際の留意事項、実際に避難を支援していただく方の氏名などを記載した避難行動要支援者名簿登録申請書兼登録台帳(以下「申請書兼登録台帳」という。)を作成し、地域の自主防災組織と民生委員に情報提供することにより、地域における情報伝達や避難誘導などの避難支援体制を整備し、避難支援を希望される方が安心して暮らすことのできる地域づくりを進めていくものです。詳しくは、下記のパンフレット等をご覧ください。

3 登録申請の受付について

申し込みは、下記の窓口で受け付けします。登録申請書は窓口で配布しておりますが、下記からダウンロードすることも可能です。ダウンロードされた方は、必要事項をご記入のうえ、窓口にご提出いただくか、福祉総務課まで郵送してください。

4 登録申請書の発送について

制度の対象となる方には、市から登録申請書やパンフレットなどをお送りします。申請書がお手元に届きましたら、登録を希望する方は、必要事項をご記入のうえ、同封の返信用封筒にて市に送付してください。

制度の対象者

次の(1)から(8)までのいずれかに該当する方のうち、災害時に他者の手助けがなければ避難できない在宅の方で、かつ、家族等による必要な手助けを受けることができない方を対象とします。
支援を受けるためには、あらかじめ必要な個人情報を自主防災組織などに提供することに同意していただく必要があります。

  • (1)65歳以上の高齢者のみの世帯またはひとり暮らしの高齢者
  • (2)要介護認定を受けている人
  • (3)身体障害者手帳の交付を受けている人
  • (4)療育手帳の交付を受けている人
  • (5)精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人
  • (6)特定疾患の医療費助成認定を受けている難病患者の人
  • (7)乳幼児が3人以上いる世帯の世帯主
  • (8)(1)~(7)以外の理由で避難支援が必要な人

登録希望の確認方法

  • 上記対象者のうち、(1)(2)(3)(4)(6)(7)の人には資料を郵送します。登録申請書を福祉総務課まで郵送していただくか、上記の申請窓口に持参してください。
  • (5)の人は、手帳の更新時に各区障害者支援課にて資料を配布します。

お問い合わせ

保健福祉長寿局健康福祉部福祉総務課地域福祉係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館14階

電話番号:054-221-1366

ファックス番号:054-221-1091

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?