印刷

ページID:2658

更新日:2024年2月15日

ここから本文です。

多文化共生協議会(旧:多文化共生懇話会)

協議会の様子

本市では、民族や国籍の違いを乗り越え、共に生きる地域社会「多文化共生社会」の形成を目指しています。

これに基づいた取り組みの一環として、本市の外国人住民が自らの生活に関する諸問題について検討する場を確保し、地域社会の一員として市政に意見を反映する機会をつくるために、「静岡市多文化共生協議会」を設置しています。

組織
委員14名(うち3名は公募委員)で組織し、任期は2年間です。

会議
会議は、公開会議とします。ただし、協議会の決定により、会議の全部または一部を非公開とすることができます。
会議の関係者に資料の提出を求めたり、また会議では関係者から意見や説明を聞くことができます。

協議会で検討された意見の市政への反映
会長は、各期ごとに協議会の検討結果をまとめ、市長に対して報告及び提言を行います。市長はこれらを公表し、法制度や財政状況を考慮しながら検討するとともに、施策の推進にあたり尊重するものとします。

生活オリエンテーションビデオ

生活オリエンテーションビデオ日本語版
英語版
中国語版
ポルトガル語版

2008年度 静岡市外国人住民懇話会提言に基づき
多言語による生活オリエンテーションビデオが作製されました。
外国人の皆さんが日本人と共生し、快適に暮らしていくために必要なルールやマナーをわかりやすく紹介しています
(2009年度製作/15分07秒)

多文化共生啓発ビデオ

多文化共生

2006年度 静岡市外国人住民懇話会提言に基づき静岡市多文化共生啓発ビデオが作製されました。
国際化が進展する中、外国人の方が日本の社会と共生していくための各種取り組みを紹介しています。
(2007年制作/15分47秒)

議事録

2023年度
第1回 多文化共生協議会 議事録(PDF:360KB)

2022年度

2021年度

2020年度

2019年度 議事録

2018年度 議事録

2017年度 議事録

2016年度 議事録

2015年度 議事録

2012年度 議事録

2011年度 議事録

過去の提言書

静岡市

旧静岡市

お問い合わせ

観光交流文化局国際交流課多文化共生推進係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館17階

電話番号:054-221-1303

ファックス番号:054-221-1518

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > 観光・文化・スポーツ > 多文化共生・国際交流 > 多文化共生 > 多文化共生協議会(旧:多文化共生懇話会)